簡単ティラミス(風)の作り方【簡単おやつレシピ】

アフィリエイト広告を利用しています。

ギリシャヨーグルト「パルテノ」を使った簡単ティラミス レシピ

「無理なく楽しめるヘルシーレシピ」を探求中のracoです。

本日は、大好きなギリシャヨーグルト「パルテノ」を使った簡単ティラミス(風)デザートのレシピをご紹介します。

raco
raco

ギリシャヨーグルトは、そのまま食べる以外にダイエットスイーツを作る時にも大活躍で、いろんなメーカーから販売されていますが、個人的に森永乳業さんのパルテノはクリーミーですごく美味しくて大好きなので、冷蔵庫に常備しています♪

お菓子作りの仕上がりの味も変わってくるので、今回のレシピも、パルテノで作るということがポイントです!

スポンサーリンク

今回のレシピのお気に入りポイント

  • 通常のティラミスよりも低カロリー、低糖質。
  • タンパク質を摂取できる。
  • 簡単にすぐできる。(10分以内)
  • ティラミス風デザートだけど、とってもティラミスを感じて美味しい◎

材料(1人分)

  • ギリシャヨーグルト パルテノ (プレーン砂糖不使用) … 1個(100g)
  • 砂糖(ラカントOK) …  大さじ1
  • ココアパウダー … 小さじ1/2
  • (コーヒー液用)インスタントコーヒー …  小さじ1
  • (コーヒー液用)お湯(ぬるめ) … 小さじ1

raco
raco

コーヒー液は、インスタントコーヒーとお湯で作りますが、アイスコーヒーがあれば、コーヒー液を作らずに、アイスコーヒー小さじ1にしてもOKです。

作り方(盛り付けをキレイにするバージョン)

①材料を準備。

②小さじ1のお湯に小さじ1のインスタントコーヒーを混ぜて、コーヒー液を作り冷ましておく。

③パルテノに砂糖大さじ1を入れてよくまぜる。

④器に③を半分ほど入れる。

⑤コーヒー液を③に半分ほど入れてよく混ぜる。

⑥残りのコーヒー液を、④の上にそっと流し入れる。

※一点集中に流し入れるのではなく、ある程度まんべんなく流し入れることで、できあがりの側面に層ができて良い感じになります。

⑦上記⑥の上から、⑤を入れる。

⑧最後に上からココアパウダー小さじ1/2程度(お好みで調整してください)をまぶして完成!!

作り方(シンプルバージョン)について

raco
raco

キレイに盛り付けるバージョンは、なんだかいっぱい工程があるように見えますが、実は簡単です。

要は、パルテノに砂糖とコーヒー液を入れて混ぜ、上からココアパウダーをかける」というだけで、実はカップのまま作業を完結することができます。(笑)

しかし!

やっぱりちゃんと盛り付けすると満足感がアップするので、今回は見た目をちょっとオシャレにするために一手間加えたレシピを紹介したというわけです。

大至急ティラミスの味を摂取したいというお急ぎの方(?)は、カップのままで作業完了というのもアリです◎

カロリー、糖質、脂質について(ざっくりです。参考程度に。)

※きび砂糖を使った場合

  • カロリー・・・約143カロリー
  • 糖質・・・約15g
  • 脂質・・・約5g
  • たんぱく質・・・約11g

※記載しているやカロリー、糖質量、脂質量については、間違っていたり抜けている可能性があります。今回使用した物の数値となるので、製品によっても数値は変わってくると思います。あくまでも参考程度にしてください。

ギリシャヨーグルトのメリット

そもそも昨今人気のギリシャヨーグルトって??

ギリシャヨーグルトの特徴は、何といっても濃厚でクリーミーな食感。
それは、ギリシャ伝統の「水切り製法」を用いてつくり、水分や乳清(ホエー)を除去することで、
一般的なヨーグルトより水分が少なく、そして、その分たんぱく質を多く含みます。

森永乳業株式会社様 パルテノブランドサイト(https://partheno-gy.jp/about/history/)より

だそうです。

一般的なヨーグルトに比べ、ギリシャヨーグルトはたんぱく質が豊富な傾向があるようなので、筋肉アップを目指す人やダイエット中の人に人気です。

また、クリーミーで比較的酸味が少ないことから、ヘルシーなスイーツ作りにも活用しやすいのでおすすめです。

今回使用した材料や道具

■グラス(日の出ガラス工芸社様のビストログラス)

まとめ

脂質ゼロのギリシャヨーグルトも販売されていますが、パルテノを食べると、やっぱり脂肪分って美味しいんだなぁ、、、と、改めて脂肪分の偉大さがわかります。(笑) 脂肪と糖っておいしい(涙)

でもカロリー、糖質、脂質を下げることに躍起になっていると、食べることを楽しめなくなってしまうので、糖と脂質が大好きなわたしは、無理しない範囲でヘルシーな食材を選ぶようにしています。

今日のレシピもヘルシーなだけでなく、美味しくて簡単なので、個人的にはとってもお気に入りです。盛り付けも楽しみながらぜひお試しください!

タイトルとURLをコピーしました